半期毎の位牌棚、神棚の敷布入れ替え

年末年始と大祓の時期と、半期毎に神棚に敷いている白タオルとお位牌棚に敷いている白タオルを、洗濯済みのキレイなタオルに入れ替えています。 皆さん、今生に生きている人でも数日、数週間毎とかに、シーツやら敷き布団やらを、掃除や洗濯やらして洗ってキレイにしているでしょう。 亡くなっている先祖や神様を祀る神棚の下地にしている布やらも、定期的に交換するのが望ましいものですが、神事には大祓(おおは…

続きを読む

お手本の様なカウンター

井上尚弥vsジェーソン・マロニー。 WBA・IBFバンタム級タイトルマッチ、井上尚弥選手の防衛戦。 今回の尚弥選手の相手の動画を視て、正直、そんなに怖さはないな・・・という印象が走っていました。 総合的な完成度は高い選手っぽい印象と戦績から、怖さはなくても安易にはKO出来ない相手かもしれないなと。 数字だけ見れば、全然弱い選手じゃないだろうな、と。 それはそれは、ドネア選手…

続きを読む

晩夏の江ノ島パワー

2年ぶりくらいで江島神社へ行ってまいりました。 弁財天様と龍神様のパワーのご加護に肖りに。 昨今のこの様な状況ですが、運気の底上げと、金運と、龍神様のパワーを再び追い求めて、いざ参りました。 しかし、予想はしていたものの、かなりの人出で結構な混雑。 まぁ江ノ島は人気パワースポットですからね。そりゃ混んでますよ。 TVに何かと出ている江ノ電も満喫し、と言ってもただのロ…

続きを読む

戸隠神社・分社に半期に一度のお参り

そぅ、表題通りの戸隠神社ですが、ここは長野県の本家の分社です。 千葉県市原市に分社が在るのです。ここに、半期に一度、御神徳に預かりにお参りに行っています。 7月の初旬頃にお参りに行くのを忘れていて、少し遅れてのお参りです。 最寄り駅は千葉県の内房線の五井という駅です。 神社自体は住宅街の中にあって、大きくはありません。 丘の様になっている地形のところにポツン・・・と…

続きを読む

半期に1度はお参りする産土の神様

ここは千葉市に在る千葉神社です。 当方は千葉県の千葉市生まれです。国立千葉医療センターで生まれました。 なので、生まれた土地の総鎮守というと千葉神社になりましょう。 妙見様という北極星の動きを支配するという神様だとか。 北極星の神様という事は、宇宙全体の動きを司るらしきとかで、地球上の運動の全体を視ているということになるらしき。 厄除け開運全般の神様だと思うのですが…

続きを読む

3神合祀の神社へ下半期のお参り

千葉県市原市の五井という地域に在る、天照様、大国主様、国常立様の3神が合祀されている大宮神社という神社があります。 そこに、私は半期毎にお参りに行っております。 お正月と、7月の初旬頃と。 決してそんなに大きな神社ではないですが、住宅街に静かに佇んでいる神社で、しかし、その周辺地域に人にとってはそこそこ有名っぽいです。 この3神が合祀されている神社というのも、探しても近隣…

続きを読む

喉元過ぎれば熱さ忘れる

2020/05/14、新型コロナウィルスの感染拡大に依る緊急事態宣言が出されていたものの、大部分地域への解除宣言が出されますが、専門家なんかではない一般市民である当方から視ても、早過ぎる、時期尚早だと思いますよ、本当に・・・。 TV等での一部地域への解除宣言が出されるだろう運びの報道を視て、「いゃ、早すぎでしょ・・・」と思いました。 経済活動を促したいという政府の腹は分かりますが、う~ん・・…

続きを読む

「変なおじさん」はもぅ視る事は出来ない

志村けんさん追悼。 志村けんさんが新型コロナウィルスに感染した、というネット記事を視て、最初は、あの有名な志村さんが感染したのか・・・という程度にしか考えていませんでした。 まぁ数日間入院して退院して来るのでしょう・・・と思っていましたが、重症化し、意識が無く人工心肺で治療していると読んで、相当重症なのだろうか・・・と想像し、もしかしたら、ひょっとしたら、助からないのだろうか、という一縷…

続きを読む