龍神破魔矢!到着!

龍神破魔矢。 ・・・と、この字を見て、それだけでもカッコいい!という印象が湧きます。 破魔矢とは、ご存じの方も多かろうと思いますが、様々な神社等で、授与品として頒布されている厄除け開運のご神物で、読んで字の如く、魔(厄・邪気・不運)を破り(祓い)、開運を呼び込む為のもので、1年間、玄関などに祀り、期間を迎えたら受け取った神社や、遠方なら近隣の神社等の納札所に収めるものです。 …

続きを読む

税金にたかるうじ虫

2022年度から、雇用保険料の値上がりというニュースが先日流れてきました。 コロナ渦が続く中で、国の財政が逼迫しているため・・・という話の様ですが、しかし・・・ 財政を節約できる、切り詰められるところはまともに手を付けず、一番簡単な、国民/市民からふんだくろうという安易な事ばかり真っ先に思いつく政治家の浅墓さが、もぅ何とも許せません。 報酬を貰い過ぎの政治家のお金をろくにカ…

続きを読む

因果応報

巷に、因果応報(いんがおうほう)という言葉があります。 これ、仏教に在る教えの様なのですが、簡単に検索をしただけでも・・・ 「~過去および前世の行為の善悪に応じて現在の幸・不幸の果報があり、現在の行為に応じて未来の果報が生ずること~」とか、 「~人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ~」等と、記載がみられます。 引用=Google検索、goo…

続きを読む

車検ならオートバックスがお勧めかも

オートバックスに、頻繁にメンテナンスや製品購入の用事で訪店する事は無いのですが、いざ車検となると、ちょっとでも安い方がそりゃ当然良い訳です。 で、割安を謳っている近所のGSと、オートバックスと、各々で見積もりを取りました。 当方のマイカーは、もぅだいぶ旧い軽自動車。初年度登録からもぅ20年近いです。 そして、走行距離も、10万km代後半です。 近所のGSは、一度、車検をやって…

続きを読む

シロアリ対策 効くみたいだけど長期戦

我が家は、一昨年に大量のシロアリが出没し、床下の無料診断をやってもらいました。 もぅ築30数年以上の一戸建てですから、シロアリが発生しても驚く事ではない事だと後から悟ったところで。 で、出没したのはちょうど風呂場のある位置の周囲の部屋壁。当方がいつも居てる部屋です。 無料診断で見積もりを3つ取り、施工方法に依って倍以上の価格差があるものだとも知りましたが、そこで、同様の施工を出…

続きを読む

雇用保険・失業給付の追加給付の金額に愕然!?…

確か、一昨年の6月頃だったと思います。 TVで、雇用保険の失業給付の給付金金額に計算ミスがあった事が発覚し、多くの対象者に対して支払い不足があったという事で、約7万人?ほどがその対象だという事らしきで、厚労省の係員が必死で計算直しと追加支払いに向けて対応している・・・というニュースでした。 当方もその1対象者でした。 「何やってんだ!」と思いましたよ。何のために税金からお給料も…

続きを読む

桜の種類の勉強になる?

つい2~3日前に、ウォーキングコースの桜がすっかり散ってしまい、今年の桜はこれで見納めだな、なんて思っていたら・・・。 コースの途中途中にある公園の木々に、今度は違う桜?が満開を迎えた模様で・・・。 それが、花びらの色合いが、真っピンク色の、花が下の方を向いた、花びらが毬の様に固まっている感のある桜。 今まで視ていた桜は花びらの色が白っぽい色合いの桜。 毎年見慣れている桜はこ…

続きを読む

作詞会報の「秀作」カテゴリに掲載

当方が受講している作詞の通信講座。 度々、このBlogに書いているのは、国内最大規模の講座で受講している会員(生徒のこと)数も万単位の人数の学習環境、という事。 で、当方は、自由作品の分野に月1で作品を投稿しています。 講座では、通年通して作品を募集しており、講座内の講師陣の何方かが毎月審査して、会報に載せる作品を選出している、講座内のコンテストです。 それで、「佳作」カ…

続きを読む