車検ならオートバックスがお勧めかも

オートバックスに、頻繁にメンテナンスや製品購入の用事で訪店する事は無いのですが、いざ車検となると、ちょっとでも安い方がそりゃ当然良い訳です。 で、割安を謳っている近所のGSと、オートバックスと、各々で見積もりを取りました。 当方のマイカーは、もぅだいぶ旧い軽自動車。初年度登録からもぅ20年近いです。 そして、走行距離も、10万km代後半です。 近所のGSは、一度、車検をやって…

続きを読む

シロアリ対策 効くみたいだけど長期戦

我が家は、一昨年に大量のシロアリが出没し、床下の無料診断をやってもらいました。 もぅ築30数年以上の一戸建てですから、シロアリが発生しても驚く事ではない事だと後から悟ったところで。 で、出没したのはちょうど風呂場のある位置の周囲の部屋壁。当方がいつも居てる部屋です。 無料診断で見積もりを3つ取り、施工方法に依って倍以上の価格差があるものだとも知りましたが、そこで、同様の施工を出…

続きを読む

雇用保険・失業給付の追加給付の金額に愕然!?…

確か、一昨年の6月頃だったと思います。 TVで、雇用保険の失業給付の給付金金額に計算ミスがあった事が発覚し、多くの対象者に対して支払い不足があったという事で、約7万人?ほどがその対象だという事らしきで、厚労省の係員が必死で計算直しと追加支払いに向けて対応している・・・というニュースでした。 当方もその1対象者でした。 「何やってんだ!」と思いましたよ。何のために税金からお給料も…

続きを読む

桜の種類の勉強になる?

つい2~3日前に、ウォーキングコースの桜がすっかり散ってしまい、今年の桜はこれで見納めだな、なんて思っていたら・・・。 コースの途中途中にある公園の木々に、今度は違う桜?が満開を迎えた模様で・・・。 それが、花びらの色合いが、真っピンク色の、花が下の方を向いた、花びらが毬の様に固まっている感のある桜。 今まで視ていた桜は花びらの色が白っぽい色合いの桜。 毎年見慣れている桜はこ…

続きを読む

作詞会報の「秀作」カテゴリに掲載

当方が受講している作詞の通信講座。 度々、このBlogに書いているのは、国内最大規模の講座で受講している会員(生徒のこと)数も万単位の人数の学習環境、という事。 で、当方は、自由作品の分野に月1で作品を投稿しています。 講座では、通年通して作品を募集しており、講座内の講師陣の何方かが毎月審査して、会報に載せる作品を選出している、講座内のコンテストです。 それで、「佳作」カ…

続きを読む

麒麟・発酵レモンサワー さっぱりでお薦め!

麒麟の新発売製品、発酵レモンサワー。 私はこれ、いわゆるジャケ買い的に買いました。 ま、要するに缶のデザインに惹かれて買ってみた、というところです。 っつか、CMで視て、思わず「美味しそう・・・」と思って買った、だけですけどね。 レモンを表現する様な、黄色/金色の色合いのシュワシュワしている様なデザイン。 夏向けっぽいですね。 麒麟、というと、多分、アサヒビールと…

続きを読む

天中殺はやっぱり当たる!(?)

「天中殺」と書いて「てんちゅうさつ」と読みます。 算命学(さんめいがく)という占いに在る概念です。算命学というのは東洋の統計学占いの一つです。 とある方面では、的中率90%以上だとかなんとか言われてたりとです。 「天」≒運気、天からのご加護、を意味し、「中殺」≒打ち消される、事を意味する模様で、要するに、平たく言うと、運気が打ち消される事を表す様で。 誰しもに公平に訪…

続きを読む

プチ断食決行

理想は半年に1回、最低でも年に1回は、プチ断食をしたいと考えるのですが、ここ数年、実行出来ておりませんでした。 まぁ半ば忘れていましただけですが。 当方は、胃腸が弱く、逆流性食道炎持ちですので、ある程度定期的に胃腸を休ませて、調子をリセットしたいのです。 やり方は?どんな方法するの?というと、特に難しいことなどするわけでもなし。 朝はバナナ1本とりんごを1片とミルクココア1杯。 …

続きを読む