改めて、超標準人間

自治体の無料検診。 無料なので毎年受診しています。 私は立派な普通の中高年なのですが、身長は170cmで体重は51kg弱ほど。 結構な痩せ型の体型ですが、そこそこ甘いもの好きで、毎日ちょこちょこくらいは食べています。 でも、若い人みたいにスイーツやら何やら、沢山は摂りません。 エネルギー消費の高い若者と違って、食べれば容易く検査結果に返って来る事は解っていますから・・・。 そ…

続きを読む

深呼吸は結構凄い!

深呼吸なんて、今更・・・と思われるかもしれませんが。 そんな簡単な、人として最もシンプルな健康法ですが、意外や意外?というべきか、これが結構凄いかも?という効果を発揮してくれている模様で。 こちらの投稿で、 https://windzblue-story.seesaa.net/article/489605105.html?1657248631 心配や不安などのストレスから、睡眠が…

続きを読む

ストレスは侮れない

表題の事、もぅ何十年も生きて来て、改めて深刻な事と知った様な気がします。 ストレス、ストレス・・・ってよく聞きますが、結構深刻に心身に影響を及ぼすんだな・・・と。 当方の親も70代後半と高齢なので、体調不良の一つくらいは起きても不思議ではないのですが、その心配や不安がしばらく続き、数日間ほど心配を抱え込んだ事で、当事者ではない当方も心身の不調をきたしました。 人間はいつまでも永遠に…

続きを読む

プチ断食決行

理想は半年に1回、最低でも年に1回は、プチ断食をしたいと考えるのですが、ここ数年、実行出来ておりませんでした。 まぁ半ば忘れていましただけですが。 当方は、胃腸が弱く、逆流性食道炎持ちですので、ある程度定期的に胃腸を休ませて、調子をリセットしたいのです。 やり方は?どんな方法するの?というと、特に難しいことなどするわけでもなし。 朝はバナナ1本とりんごを1片とミルクココア1杯。 …

続きを読む

虫歯ゼロ!だった

先日、1年ぶりくらいに歯医者へ行き、クリーニングと虫歯があるかどうかの点検をしに行った。 で、結果、虫歯ゼロ!だった。 年に1度くらいはクリーニングと虫歯チェックには歯医者に行ってますが、あんまりゼロであろうという自信は無かったんです。 気のせいかな?くらいの違和感がある箇所は2つくらいあったので、「虫歯は無いですね」の先生の言葉に「ウソッ!」くらいの自分の中での驚きでした。 …

続きを読む

大根/蕪の葉っぱ 便通促進に効果抜群!

ようやく寒くなってきて、冬本番到来!ですが・・・。 代謝も落ち気味になったりすれば、便通も渋ったり、ふとした弾みで便秘に陥ったりする事もありますから。 ごぼうサラダやひじきのサラダ、南瓜やヨーグルトなどをこまめに摂るのも良いのですが、 もう一つオマケに得々情報!で、捨てちゃうなんて勿体無い!という食べ物を一つ、ご紹介。 それが、大根やかぶの切れ端の葉っぱを使った味噌汁です。 …

続きを読む

大腸憩室炎

ある日、胃の一番底辺りが、尖った様なもので「ツン・・・」と押される様な感じの痛みが起こりました。 それが1日ほど続き、ただの軽い胃痛、胃炎かと思い、H2ブロッカー薬を飲み、その日は過ごしました。 が、次ぐ日、痛みはまだ消えず、痛いところが右に移動しており、石がお腹の中に詰まっている様な感覚の痛みになり、それでもあまり気にしていませんでした。 しかし、次ぐ日の午前中、痛みがハッキリし…

続きを読む

胃底腺ポリープとは?

先日の胃の内視鏡検査にて、当方の胃が綺麗すぎて(?)いる故に出来ているというポリープ。 それを、医学的には正式名称、胃底腺ポリープというらしいです。 で、胃底腺ポリープって何?・・・と、その堅苦しい様な名前から、どっちでもいい様な疑問が沸々と沸いて、特別、知らなくても何も困らないのですが、どうせついでに疑問解決で、チラッとだけ検索してみました。 通称は幾つかある様ですが、先…

続きを読む