Simple is best!かな

購入したDAIKINのエアコン。「AN28TESK-W」。 以前から頭に引っ掛かっていたDAIKIN社の製品。 今日、ついに我が家の我が部屋に来ました!そして・・・ 取り付け工事を終えて、いざ、使ってみた印象は・・・。 本当に、いわゆる「シンプルイズベスト」な印象。 何というか、もっと感動するかと思っていたら、そうでもなく、余計な肉付けも無く、余計な運転の仕方をする様でも無く、…

続きを読む

ご先祖様のご供養

何年ぶりか、も~ぅ覚えてないくらい10何年間か、全然行ってませんでした。 お墓参り。両親方ともの両方のお墓。 私は千葉県の内房地域に在住しております。で、両親の実家は、父と母ともに、群馬県。 伊勢崎市と前橋市。往復しようと思ったら、ほぼ丸1日かかります。 で、高速道路代とガソリン代とで併せて約1万円かかります。急にふと思い立って「行こうかな」といって行く距離ではありません。 子…

続きを読む

生まれ変わりました!改名の申し立て成功!

I was reborn ! 永年の夢だった下の名前の改名。戸籍上の表記を変えるには、家庭裁判所に改名の申し立てをして許可される必要があるのですが、昨年12月に申し立てをし、今日、管轄の家裁から「許可」の通知が届きました。 そう!私は今日から生まれ変わりました!   【Website】FourWindzBlue 改名の手引き

続きを読む

恒例の初詣

Happy new year 2016! 今年も恒例のいつもの地元の神社にお参りに行って参りました。 Hatsumode!First visit most nearby shrine 2016. 縁起物の甘酒はきちんとゲット。      にほんブログ村

続きを読む

首塚&初皇居

先日の日記にも書いた平将門公。 その首塚にも前々から興味があり、行って見たいと思っていた場所でしたが、神田明神に行ったついでで訪ねてみました。    ホントにオフィス街の一角に、ひっそりとありました。 近くの交差点には、ちゃんと<首塚→>の様に立て札があり、一種の観光地?になっているかの様でした。 広さ的には約20畳ほど?くらいでしょうか。ホントにお墓の様な塚があるだけですが(…

続きを読む

平将門さんの由緒に肖りに

神田明神に出でて参りました。 最近、神社をはじめとするパワースポット巡りがちょっとした趣味になりつつあります。 神田明神は、武将である平将門公をお祀りなされているという事で、ちょっと気になっていた場所でした。 将門様をはじめとして、ここには、商売繁盛・開運招福の神様である大黒様や他にもえびす様も祀られているので、開運・運勢隆盛を祈願するのには良い場所かと思っておりました。 …

続きを読む

ing系の“g”を省く表現語法

NHK教育の「リトルチャロ2・英語に恋する物語」という番組の中で、情報屋のジョニーというキャラクターが出てきたのですが、 情報屋と言われる由縁をジョニーが語っているシーンで、nothingという単語を“nothin’”と、お尻にアポストロフィーを付けて、gを取る語法が、よりカジュアルに表現する言い方だというのを知りました。 たとえば、ロックバンド・ボウイの昔懐かしい曲に「Drea…

続きを読む