最近、神社をはじめとするパワースポット巡りがちょっとした趣味になりつつあります。
神田明神は、武将である平将門公をお祀りなされているという事で、ちょっと気になっていた場所でした。
将門様をはじめとして、ここには、商売繁盛・開運招福の神様である大黒様や他にもえびす様も祀られているので、開運・運勢隆盛を祈願するのには良い場所かと思っておりました。

もともとこの神田明神様は、縁結びの神様として有名らしいですが、江戸の総鎮守という事だそうで、友人と共に将門様と大黒様とえびす様のパワーに肖りに行って来ました。
平将門様と言えば、学校で歴史の授業のときに学んだ有名な武将様ですね。その将門さんにお参りして来ましたから、錯覚も含めて何か凄いエネルギーに肖ってきた様な気がしました。
広さは、想像していたよりも結構広かったですね~。
<<参考記事・茅の輪くぐり(ちのわくぐり)>>
ちなみに、一生懸命境内の中を将門公の姿を探して見ましたが見当たらず、お守り売り場のお姉さんに聞いてみたら、本殿の中に祀られているのだそうで、中を覗き込んでみましたが、結婚式が執り行われていた事もあり、マジマジと長く覗き込んでる事も出来ず、そのお姿を拝む事は出来ませんでした。

この記事へのコメント