ブルームーン

今週土曜日、30日の満月はブルームーンですね。正確な満月時間は15:17。

同じ月に2度満月がある事を、その2回目の満月をブルームーンと呼びますが、これは「あり得ないこと」「極めて希なこと」という意味合いからきている言葉であり、またその見様によっては実際に月が青く、青みがかって見える、という意味から言葉が来ているそうです。

ブルームーン

ブルームーンは、実際には3~5年に一度ほどの割合いで有り得ます
がしかし!なんと今年は、今月と、それから3月にもブルームーンがありますね!^^

その月の新月の日に願い事をした事を、次の月の満月に成就する事を願ってお願い事を書いたりしますが、今年、今月は、新月に願った事柄を“ 同じ月 ”の2回目の満月に成就出来るか!?という事を祈願して祈る、というチャンスが有るわけです。

ブルームーンの方の実現力はかなり大きいものらしく、願望実現の月・・・などとも比喩されているとの事らしく。 又、ブルームーンの月灯りの下で、自分自身も月光浴するのが良いそうです。

でも、寒空の下で、天高く昇っている月を、ただ「じ~っ・・・」と眺めているってのも、せいぜい3分くらい?が限界じゃないでしょうかねぇ。インスタントラーメンと同じ時間量、喩えがおかしいけれど。
夏だったらまだしも、ロマンチックに涼しくじっくりと眺めていられるかもしれませんが、真冬の寒空の下ではきっとつらい・・・。





いずれにしても、そぅ滅多にはお目にかかれないブルームーンです。
新月は、叶えたい願い事を祈願しますが、満月には、次の新月までの痩せていく月の運行期間を利用して、手放したい事柄を祈願するというパワーのあるタイミングです。

<<参考記事・水星逆行の終了>>

精算したい事柄、キッパリと整理を付けたい物や思考・欠点や弱点と、サヨナラするチャンスです。

真冬の乾燥した空気に掃除された、星空に浮かぶ青い満月に、パワーを託してみるのはいかがかな!と。




この記事へのコメント