やっと先日、買おう買おうと思っていたYAMAHAの音楽制作向けモニタースピーカー「HS50M」を購入しました。SoundHouseという通販サイトで、1本\17000を、左右セットで約\35000也。これでも宅録向けの本格的なスピーカーでは安価な方のモノです。
たまたま何度か入った臨時収入を、なんとなく「使わずにとっておいた方が良さそうな気がする・・・」と残しておいて良かったです。自分への投資に繋がりました。
使用感のレビューは当方のサイトにざっくりとは紹介しているのですが、
初めはM-Audio社のDX4という、こちらも音楽制作向けに開発されたスピーカーだという事と、音質が良いというひ評判をネットで見つけて使っていたのですが、俺の創作環境ではそうそう部屋も大きくはないものの、音量不足を感じ、どうしても不満が付きまとっていました。
音は確かに良かったんです。高音はしつこ過ぎない程度に響いて艶があり、低音なんかは特にBass音の圧は満足のいくモノでしたが、ボリュームのある音圧にはどうしても弱いかな・・・という感があり、所々ビリッ!というノイズが発生しました。
そこでやっぱり、ホームユースでは上位に昇っている様な人気らしく、音もクリアーでフラットで「これぞモニタースピーカー!」という共通した感想を複数見かけたのと、楽器店々頭でCD音源を視聴した第1印象で、これに目星を付けていて、ようやく購入したものでした。
不満が付きまとっていたパワー不足は一発で解消です。
音質的にもM-Audioのスピーカー「DX4」で見えていなかった粗が、良くも悪くも見えてきます。ちなみに、製品名の「HS50M」の“HS”とは、HomeStudioの略だそうな。
そして改めて思った事は、まぁ何度かは考えていた事ではありますが、やはり創作環境の中に1台は、たとえ規模的には宅録レベルではあっても、いわゆる業界標準的な条件のものを用意しておくべきだなと思いました。
YAMAHAのプロレベルスピーカーは、プロのレコーディングスタジオならある種当たり前の様にですが、でもホームユースレベルでも、使っているユーザーは多分一番多いと思われ、今回僕が買ったHS50Mよりハイスペックで高価なスピーカーでもユーザーはかなり多い様で、やはり王道というべきか、まずはセオリーにハマッた環境をそろえる事は大事かなと。
この記事へのコメント