千葉神社自体が千葉県内のパワースポットとしてそこそこ有名ですが、その境内に、健康長寿延命のご利益として、自然の湧き水が出ている
延寿の井というのがあります。
千葉神社としては、「龍神水パワー」としてその湧き水を提供されています。
無料ですが、脇にお賽銭箱がありますので、お気持ち程度に少額を収められると良いですよ。
味は、まぁ自然な湧き水だけあって、わずかに鉄分っぽさが分かります。
かすかな鉄分ぽさを感じるだけあって、正直、決して、あまり美味しいとは・・・思いますかねぇ・・・。
当方は、お参りに行く度に2~3口頂くだけですが、初めて延寿の井の存在を知った時には2Lのペットボトルを持参して頂戴しました。
脇に注意事項の立て札もあり、あまり過度な分量を頂くのはマナー違反ですが、ペットボトル1本分程度なら、もらっている人は時々見かけますので。
数百mlほど頂戴するほどに、その鉄分の味わいが判ると思われるので、尚更その味わいが判ります、・・・と、決してディスってる訳ではありません。。。
<<参考記事・お財布新調のコツPart2>>
こちらは、数十秒でもせめてもの波動のお裾分けに。
それにしてもで、千葉市生まれの当方は出生地の神社という事で、千葉神社に通い始めて10年以上あまり・・・。
もぅ慣れてしまって、近寄り難さとか見るだけで荘厳感とか、そういう感覚がほぼ無くなって来て、ある種、お参りする度に「有り難いなぁ~・・・」という畏れ多い感が薄れている感が自分の中で多少あったりして・・・。
懐かしい実家に半年に1回帰って来る感じ、なのかどうか・・・。

この記事へのコメント