桜の満開に間に合った

午前中にウォーキング。いつものコース約3km。

その途中途中に2つ、こじんまりとした公園がありますが、そこに桜の樹が何本かあります。


今日は朝から曇りだという天気予報でしたが、午前中、ちょうどお散歩時間は晴れていました。


近所に小学校があり、その側道沿いの公園にある桜の樹


桜


3~4日前に、ニュースで東京の桜の満開!のニュースを視ましたので、この暖かい天気の2週間早い気温だというニュースもあり、たった数日の差で、もぅ散っちゃってるかなぁ~と一縷、思いましたが、間に合いました。

これも、れっきとした、お花見?ですかね・・・。


今年、2021年の桜はもぅ手遅れで諦めるしか無いかな・・・と思いましたが、普通に間に合った感じです。


満開


しかし!なるべく近寄って撮ったつもりでしたが、これじゃ、あまり判らないですね。

ただの桜の木じゃん!という感じです、我ながら。


先へ進み、もう一つの小さい公園のところの桜の木の方がまだもう少しマシに視えます。


桜


ある意味、遠出をせずともウォーキングコース中に桜の樹スポットがあるというのは、それだけでもまだマシと思うべきか・・・。




style="display:inline-block;width:320px;height:50px"
data-ad-client="ca-pub-7288603305848861"
data-ad-slot="7049667635">



コロナで易易とは出掛けられないですからお散歩中に視られるのは良い事ですかね。

まだもぅ数日は楽しめそうです。でも、後ここ1~2日は天気は下り坂、とか。





ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事へのコメント