晩夏の江ノ島パワー

2年ぶりくらいで江島神社へ行ってまいりました。
弁財天様と龍神様のパワーのご加護に肖りに。

昨今のこの様な状況ですが、運気の底上げと、金運と、龍神様のパワーを再び追い求めて、いざ参りました。

しかし、予想はしていたものの、かなりの人出で結構な混雑。
まぁ江ノ島は人気パワースポットですからね。そりゃ混んでますよ。

江島神社

TVに何かと出ている江ノ電も満喫し、と言ってもただのローカル電鉄だったりしますが、400M弱の弁天橋を通過し、江ノ島へ到着すると、たった2回目なのに、なんとなく懐かしい気がするそんなスポットです。

島全体が神社になっているので、運気に肖りに来るお客は数しれず。

何と言っても日本3大弁天と呼ばれ、弁財天様の祀られている弁天堂と、奥津宮の隣に鎮座する龍宮(わだつみのみや)に祀られている龍神様が、当方の中で2つの大きな目当てです。

爽やかに晴れている日がやっぱり絶好の訪問日よりですよ。






急勾配の高低差の島内の狭い石段を、汗をかきながらせっせと登り降りするのが一つの楽しみでもありますが、そんな江ノ島紀行の2020年バージョンをご案内です。






ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事へのコメント