千葉県の市原市には知恵の神様を祀る戸隠神社が在ります!

当方は、音楽の世界を志し、作詞や音源創作のアイディアが湧いてくる様になりたい!と、色々な苦境にぶつかった時に状況打破出来る様な知恵が湧く様になりたい!と、以前からしばしば思っておりました。

それで、思いついたのは、知恵の神様を祀る神社への参拝です。
困ったときの神頼み・・・ではなく、定期的に今後参拝し続けようと思い、なるべく近隣でそういう神社はないか?と探していたところに、ありました!

千葉県の内房地域の市原市の惣社という地です。

惣社 戸隠

公共交通機関はバスは通ってはいますが、ちょっとでも遠方になると、気軽に行きたくなったらいつでも行ける、という便利な地ではありません。専用駐車場もありません。

知恵の神様で有名らしい、思兼命(おもいかねのみこと)という神様が本堂の中に祀られています。

天照大神を岩の中から出すために、どうやって出すか?の方法を考えて、周囲の神様たちに促し、天照大神を岩の中から出した、というのが主の言い伝えです。

そして、何と、この惣社・戸隠神社には、境内に様々な小さいお宮が点在しているのですが、浅間神社とか、金刀比羅宮や、伏見稲荷大社の分社?までが在りました。京都にまで足を運ぶ必要が無い?か、どうか・・・。・

そんなこんなな、惣社・戸隠神社のご紹介。



<<参考記事・千葉厄除け不動尊、七福神巡りと子供用の広場もあります>>

ちなみに、思兼命(おもいかねのみこと)様がどの様な神様か、それ以上の詳しい由縁についてはキリがないのでご興味のある方は、ご自身でお調べくださいませ。ご容赦を。






この記事へのコメント