千葉県市原市に分社が在るのです。ここに、半期に一度、御神徳に預かりにお参りに行っています。
7月の初旬頃にお参りに行くのを忘れていて、少し遅れてのお参りです。
最寄り駅は千葉県の内房線の五井という駅です。
神社自体は住宅街の中にあって、大きくはありません。
丘の様になっている地形のところにポツン・・・とあります。
知恵の神様である思兼命(おもいかねのみこと)という神様が祀られています。
岩戸に隠れてしまった天照大神を何とかして表に出てきて頂こうという策略を考え出した神様だそう。
いつお参りに行っても、ほとんど他に人と行き違わない神社で普段はひっそりしています。
というか、1月、お正月にお参りに行ってもあまり人影は無いですね。
静かなほどある意味、荘厳さは厳かに佇んでいますが。
そんな戸隠様への参拝でした。

この記事へのコメント