私が生まれた千葉市の神社の本家とも言える神社です。
生まれた土地の神社の事を、「産土(うぶすな)」の神様と言いますが、特に、2年間の天中殺が明ける年のお参りには、地元の神社と、産土の神社と、出来れば「一宮(いちのみや)」というレベルの神社の3カ所にお参りに行くのが良いと言われている様ですが、当方は、お正月には生まれた土地である千葉市の神社である千葉神社にも行っています。
特に、この千葉神社には、天照大神のお札が有るのでそれが目当てであります。
ただ、やっぱり1月中は、土日祝日は避けた方が、落ち着いてお参り出来ますね。休日はめちゃ混んでいますから。

この記事へのコメント